どうもエディです。
この前、市が主催している昆虫観察のイベントに行って来たんですが、家から近かったのと、個人的に行ける所だったので、家族皆んなで行って来ました!
前回、獲りそこねたタマムシを探す
長男が1番欲しいと言っているタマムシを探しに行って来ました。
前回のイベントでタマムシを獲っていた親子がいたので、今回はタマムシ狙いです。
前回イベントに来ていた昆虫学会の先生にタマムシは『榎(えのき)』という木にいると聞いていたので、榎を探してタマムシを狙います。
榎は葉っぱに特徴があるので分かり易いですよ。
こんな葉っぱです。
写真を撮るのを忘れたのでウィキペディアさんよりお借りしました。
葉っぱの外側が先の方にいくとギザギザになっています。
葉っぱの葉脈も左右対照になっていないですね。
この葉っぱを生やしている木を探してタマムシを捕まえるぞ〜!
榎を発見!しかし…
朝の9時30分くらいに玉手山公園の駐車場に到着して、タマムシの捜索開始です。
前回のイベントの時に通ったルートのどこかに榎があるはずなので、同じルートを探すことにしました。
探し始めてしばらくすると…
ありました!榎!
しかしタマムシはいない。。
辺りを探しましたが、やっぱりいません。
カマキリがいたので何匹が捕まえておきました。
蚊もたくさんいるし、長男も次のところへ行こうと言っているので、別の場所へ行くことにしました。
後で詳しく調べると、上の方を飛んでいたり、榎以外のくぬぎの木にもいることがあるそうです。
先に調べておけばよかった。。
ついにアリジゴクGET!
前回のイベントと同じルートを通ってみます。
カブトムシのメスの死骸がいたところも見ましたが、何もいません。
前回、最後に昆虫を探した、少し広いところへ行きました。
樹液がたくさん出ている木があり、カナブンが鬼のように居ました!
あまり数が多いと気持ち悪いですね(^-^)
しかも!スズメバチまで居て危険です!
スズメバチも樹液を吸うのに夢中になっているので、そのスキに退散!
カナブンも4匹ほど捕まえておきました。
その後もタマムシを探しましたが、見つかりません。。
この時点で結構な時間が経っており、気温も高いので今回はタマムシを諦めて帰る事にしました。
最後に大きな切り株を見てから帰ろうと切り株を見たところ…
何と!
去年からずっと探していたアリジゴクの巣を発見しました!
しかも4つも!
長男を呼んで見せたところ、大興奮!
とりあえず巣の中にアリジゴクがいるか調べようとしましたが、蚊の大群がいるので後で調べる事にして、アリジゴクを砂ごと持って帰る事にしました。
ところが痛恨のミス!
虫カゴは2つ持って来ていましたが、1つはカナブンやカマキリが入っていて、もう1つは長女が持っています。
長女は駐車場近くの遊具で奥さんと遊んでいるので、山道を下って取りに行かないといけません。
しかし、待望のアリジゴク!(この時点では巣の中にいるか確認してませんが…)
戻って虫カゴを取りに行くしかないでしょ(^-^)
急いで取りに行って、アリジゴクの場所に戻ってきました。
途中で長男に何度も『場所ちゃんと覚えてるん?』と聞かれていました(笑)
とりあえず蚊の大群もいるので、砂ごと4つの巣を虫カゴの中にかき込みました。
すぐに退散!
皆んなのところへ戻って帰る事に。
アリジゴクの巣の中身は…
家に帰ってから、虫カゴの中身をチェック。
石や木くずなどの不純物を取り除きながら、アリジゴクを探すと。。
いました!4匹とも!
大漁です。
持って帰ってきた虫カゴは長女の虫カゴなので、代わりの虫カゴに入れ替えます。
アリジゴクが4匹いるのが分かりますか?
しばらく置いていたら、ちゃんと巣を作ってくれていました。
アリを捕まえて入れてみましたが、反応は無かったですね。
次の日にはアリがいなくなっていたので、いつの間にか食べてしまっていたようですね。
念願のアリジゴクがゲットできて良かった〜
何度かアリをあげたんですけど、1度アリを捕まえた巣は、自分で崩してしまっている感じです。
そして新たに巣を作っているみたいですね。
あくまで個人的な想像ですけど(笑)
次回は、またタマムシをリベンジします!
駐車場がある方の玉手山公園の入り口はこちら
では また!